コラムでは、筆者が個人的な見解をもとに自由に偏見を伴って語らせていただきます。
一回目はこのサイト「SpaceSpace」を立ち上げた経緯についてです。
私個人はただの宇宙好きでよく宇宙について調べているのですが、その際に感じていたことが、「宇宙関連のページを気軽に巡ることのできるサイトがない」ということでした。 日本の宇宙開発はほぼJAXAが主導しており、JAXAのページは確かに情報が集まっています(ファン!ファン!JAXA!の情報量は素晴らしいですね)。
しかし、ロケットを製作する企業、衛星を製作する企業、そして宇宙に携わる様々な人々が公開した素晴らしいページもまた、このネットにはたくさん存在しています。
ただ、特に初心者にはなかなかそれらのページにアクセスするのが難しい現状があると思います。適当に検索するとどうしてもセンセーショナルな見出しを付けて「!?」を付けたようなサイトがよく引っかかってきます。あのようなページで興味を持ってもらうのもアリだとは思うのですが、それだけに偏るのも個人的には良いとは思えません。
そのため、宇宙に興味をもった人が気軽に信頼できるページにアクセスできるようなサイトを探していたのですが、私には見つけられなかったので、自分で作ることにしました。
様々な素晴らしいページを出来るだけシンプルに紹介し、少しでも宇宙に興味を持ってもらうきっかけとなれれば幸いです。 Spaceに繋がるSpaceとなりますように。